行動できない時の対応(考えすぎる・やる気が出ない・自信がない)

  • やる気が出ず、何もしたくない
  • 頭で考えすぎて行動できない
  • 自信がなくてチャレンジできない

自分の目標達成に向けて「行動できない」と感じた経験がある方も多いのではないでしょうか。

今回は、行動するまでの具体的なポイントについて解説します。

この記事でわかること

・考えすぎて行動できない際の対策

・やる気を引き出す方法

・自信を取り戻すためのステップ

ちょっとした工夫と心の持ち方で、行動力が増します♪

考えすぎる際は問題を見える化する

「こんなことが起こったらどうしよう、やることが多すぎて時間が無い…」

頭の中がいっぱいで行動できない時、思考を整理するためにメモを取ることが効果的です。

(例)
・何に悩んでいるか
・なぜ重要なのか(本当に重要か)
・それは自分の管理下にあることか
・解決するためには何をするか
・第一歩として何をやるか

大きな目標や課題を前にすると圧倒されがちですが、一歩ずつ進めることで現実的に取り組むことができ、無駄に悩む時間も減らすことができます

紙に書くことで、「たいしたことは無かった」や、「まずはこれをやろう」が見えてきます♪

頭の中の考えを紙に書き出す効果
・優先順位をつけやすくなり、迷いや不安を減らせる
・自分を客観的に見ることで、課題を明確にできる

また、友人やコーチに相談し、外部からの視点を取り入れることで、新たな気付きも得られるでしょう。

やる気は喜怒哀楽で引き出す

やる気を引き出すためには、感情をうまく活用することがポイントです。

以下の状況をイメージしてみてください。

上司から苦手な仕事(新プロジェクトの企画)を依頼される。期限は半年後までで、上司の期待に応えないと昇進のチャンスがなくなる。

この状況で行動できる人と行動できない人の違いは何でしょうか。

それは、目標を自分の感情に繋げているかどうかです。

行動できる人は、現状維持ではなく、自分が行動したくなる(行動せざるを得ない)感情を上手く使っている

例えば、行動できる人は以下のように考えていることが多いです。

行動できない感情行動できる感情
この仕事は苦手だからやりたくないこの仕事で経験が積める
苦手な上司の依頼はやりたくない苦手な上司に逆らうと怖いからやる
これをやっても意味がない上手くいけば昇進できるため嬉しい
期限が半年後だから後回しで良いまず今月は〇〇をやる

「行動しなければ怖い」というネガティブな感情も大事ですが、可能であれば、楽しい感情・ワクワクする感情をオススメします。

「自分がどんな感情で動きたくなるのか」を知っていると強い!

自己承認が自信に繋がる

自信を取り戻すためのステップを3つに分けて紹介します。

STEP
捉え方を変える

自信を取り戻すためには、まず捉え方を変えることが重要です。

失敗や挫折を否定的に捉えるのではなく、学びの機会と考えることで、自分の成長につなげることができます。

また、もし他人の長所と自分の短所を比較している方は、それは無駄なことだと一度だけでも受け入れてみましょう。

STEP
自分を承認する

自分を承認することも大切です。

達成したことをしっかりと認識し、自分自身を肯定することで、ポジティブな自己評価が高まります。

ポイントは、「自分すごい!」と、声を出して体を動かしながら承認することです。

上手くいっている人は、上手くいく声の出し方、体の動かし方を知っている♪

STEP
小さい成功体験を積む

さらに、小さい成功体験を積むことが効果的です。

大きな目標に挑戦する前に、日常の小さなタスクや短期的な目標を設定し、それを達成することで達成感を得ることができます。

例えば、毎日の運動や読書の習慣を続けることが、自信を少しずつ取り戻す助けになります。

まとめ

今回は、考えすぎる・やる気が出ない・自信がない際に行動するためのポイントについて解説しました。

ただ、「ポイントはわかるけど、やっぱり動けない」という方もいるのではないでしょうか。

なかなか1人では動けない方は、行動に移すためのコーチング体験をご活用ください。 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA